
総説
突発性発疹はヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)もしくは7型(HHV-7)によって起こる感染症で、突然の高熱と解熱後の発疹が特徴です。生後6カ月~2歳までにほとんど感染します。唾液などを介して感染しているといわれています。
症状
・突然の発熱(39~40℃)で発症する
・軽度の咳や下痢などの風邪症状を伴うことがある
・発熱が3~7日続いた後、解熱するタイミングで全身に発疹が出る
・発疹は小さなプツプツとした紅斑が多く、3~4日で治り、跡が残ることは基本的にない
診断
2才までの乳幼児、高熱と解熱後の発疹といった典型的な症状などで診断します。
治療
特効薬はありません。発熱時の対応がメインになります。




