大腸カメラ|神戸市兵庫区|湊川ファミリークリニック|湊川駅徒歩5分の内科・糖尿病内科・消化器内科

〒652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通3-1-25 グロウメディカルビル5F
078-945-8996
WEB予約 クロンスマートパス
ヘッダー画像

大腸カメラ

大腸カメラ|神戸市兵庫区|湊川ファミリークリニック|湊川駅徒歩5分の内科・糖尿病内科・消化器内科

当院の大腸カメラ・大腸内視鏡検査の特長

1.

苦痛の少ない大腸カメラ検査

患者様への負担を最大限軽減する目的で、当院は様々な工夫をしています。経験豊富なベテラン医師、最新機種使用、快適な検査ベッド、鎮静剤を検討し、検査後はストレッチャーに寝たままでリカバリールームへ移動、炭酸ガス使用にて検査後の腹部膨満を軽減できます。

2.

平日夕方でも日曜でも検査可能

日曜でも、平日夕方でも胃カメラ検査・大腸カメラ検査を受けることが可能です。日中や平日は忙しくてどうしても難しい方は、どうぞお気軽にご相談ください。

3.

胃カメラ検査と大腸カメラ検査が同日にできます

症状から胃と大腸の両方に病気の可能性がある方、健診で胃も大腸も異常が指摘されている方、人間ドックのオプション検査として両方を希望する方、胃カメラ・大腸カメラの同日検査は可能です。同日検査は適応かどうかについて、医師に相談してください。

4.

内視鏡プロスタッフによる安心・安全・確実な検査・治療の提供

当院の内視鏡医師内視鏡専門医・指導医として総合病院や内視鏡センターにて数多くの内視鏡検査や治療に携わっています。必要あれば、内視鏡医師の所属する高度専門医療機関に速やかに紹介し、同じ医師が精密検査と治療を対応できます。またガイドラインに準じ、徹底したカメラの洗浄と消毒にこだわっています。

大腸カメラ・大腸カメラ検査について

「大腸カメラ」は、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸)を調べて、炎症、大腸ポリープ、大腸がんの有無などを調べることができます。検査の際には必要に応じて、異常組織の一部を採取(生検)します。がん化する可能性のある大腸ポリープが発見された場合には、検査中にポリープを切除することができるので、大腸がん予防にもつながります。当院では日帰りで検査中のポリープ切除を行っておりますので入院の必要もなく、別の日に切除のためのスケジュールを作る必要もなく、事前の食事制限や下剤服用も一度で済むので負担が大幅に軽減されます。また、鎮静剤使用など患者様のご要望に応じた検査を行っております。

大腸がんの発症には加齢、飲酒、喫煙、食の欧米化、運動不足といった生活習慣が大きく関わっているとされていますが、ほとんどは良性の大腸ポリープから発生します。そのため、良性のポリープの時点で切除することが大腸がんの予防につながります。また、大腸がんはかなり進行しないと自覚症状が現れにくいという特徴があるため、早期発見のためには症状のない段階から定期的に大腸内視鏡検査を受けることが有効です。

当院では大腸内視鏡検査に対する「つらい」「苦しい」「痛い」「恥ずかしい」というイメージや検査に対する不安を解消できるような環境をめざし、1人でも多くの方に定期的に大腸内視鏡検査を受けていただき、地域の方々の大腸疾患の早期発見と治療に貢献したいと考えています。健康診断で便潜血反応陽性になった方、あるいは日ごろから便や腸などに不安がある方は、お気軽にご相談ください。

苦痛を軽減する大腸カメラの特長

前処置の工夫

大腸内視鏡検査は、腸管洗浄液(大量の液体下剤)によって腸内をきれいにする必要があります。この下剤を飲むのが、大腸内視鏡が大変といわれる要因の一つにもなっています。当院では、高い洗浄効果が得られるモビプレップ(1Lの溶解液を1時間ぐらいかけて飲用。その間または飲用後に水又はお茶を約1L飲用)を採用しています。その分、飲む量に対する負担が軽減します。また、液体下剤を飲むことが苦手な方には、ビジクリア錠剤(検査開始の4~6時間前から1回あたり5錠ずつ、約200mLの水とともに15分毎に計10回(計50錠))もあります。この他にも飲みやすく味を工夫した下剤などもあり、患者様一人ひとりに合わせて腸内洗浄液を選ぶことが可能です。

眠った状態での検査も可能

鎮静剤(静脈麻酔)にて眠ったまま検査を受けることも可能です。鎮静剤を用いた内視鏡検査の大きな目的は「不安」や「苦痛」の軽減です。大腸内視鏡検査では腸の中に空気を入れるためお腹の張りや吐き気などで苦しんでしまう方もいらっしゃいますが、鎮静剤を使用することで、そのような症状が緩和できます。鎮静の程度を調整することも可能で、検査に対して不安や恐怖心が強い方は「ぐっすりと眠った状態」に、検査画面を一緒に見たいという方は「苦痛を取り除く程度の状態」に、というように患者様の状態やご希望に合わせて検査を行うことができます。鎮静剤の使用により、身体の力が抜けリラックスした状態になることで、内視鏡の挿入や大腸の観察自体をスムーズに行うことができるため、検査の質の向上につながります。

鎮静剤が強く推奨される方

・大腸内視鏡検査を初めて受ける方
・大腸内視鏡検査に不安や恐怖心を強く持たれている方
・以前受けた大腸内視鏡検査で、強い痛みや苦痛を経験された方
・腹部の手術をされたことがある方(腸が癒着している可能性があり、強い痛みを生じることがあります)

検査終了後は、鎮静剤の効果が切れるまでリカバリールームでしばらく休憩していただきます。

※鎮静剤を使用した場合、自動車、バイク、自転車などの運転はできませんのでご注意ください

検査後の苦痛を軽減する炭酸ガス送気

大腸内視鏡検査では、通常、ペタンとした状態にある大腸内を、病変の見落としがないように空気を送りいっぱいに広げて隅々まで観察します。その際の空気がお腹の張り感や痛み、吐き気などの原因になることがあります。いつまでも腸内に空気が残ってしまい検査後にそうした症状が現れることもあります。

当院では、このような検査後のお腹の張りによる苦痛を軽減するため、空気に比べて腸管内で速やかに吸収される(空気のおよそ200倍)炭酸ガスを用いて検査を行っています。これにより検査後の苦痛を大幅に軽減することが可能となります。

※炭酸ガスは体内に吸収されても身体に害を及ぼすものではありません。

日帰り大腸ポリープ切除

検査中に大腸がんのもととなるポリープを発見した場合、精度の高い診断を行いながら必要に応じてその場で切除します。腫瘍性ポリープには良性の大腸腺腫と悪性の大腸がんがあり、大腸腺腫は大きくなるほどがん化率が高まると考えられています。つまり、発がんリスクのあるポリープを早めに切除することが大腸がんの予防につながります。また、大きければそれだけ切除が難しくなるため、10ミリ以下の小さいうちに切除したほうが安全性も確保できます。20ミリを超える大きなポリープや切除後の出血リスクが高い場合は、連携先の病院やご希望の病院に紹介させていただき、入院でのポリープ切除を行うこともあります。

大腸ポリープを検査時にその場で切除することで、何度も下剤を飲んだり、検査を受けたりする必要がなくなり、患者様の負担も軽減します。

感染症に十分配慮した安心できる内視鏡検査

使用する内視鏡や処置具は、日本消化器内視鏡学会が定めているガイドラインに準拠した消毒衛生管理を実施しておりますので、安心して検査を受けていただけます。

質の高い検査のための工夫

・ハイビジョンスコープ
・色素散布
NBI
・先端フード
など

大腸カメラ検査はこのような方にお勧めです

  • 血便がある方(出血は痔によるものと思っていても一度確認しておくことをお勧めします)
  • お腹が張って腹痛も伴う方
  • 下痢や便秘がひどい方
  • 健康診断などで便潜血反応が陽性だった方
  • 過去に大腸ポリープがあった方
  • 血縁者に大腸がんになった人がいる方
  • 40歳以上で一度も大腸内視鏡検査をしたことない方

大腸内視鏡検査でわかる代表的な疾患

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
  • 大腸憩室症
  • 虚血性大腸炎
  • 痔核

大腸内視鏡検査の流れ

1

事前受診・予約

  • 診察、検査同意書、麻酔同意書、中止薬指示など
  • 予約、食事や下剤内服の注意事項どの指導
  • 処置薬配布

2

前日眠前内服

センノシド(2~4錠)+ピコスルファート(5~10ml)

3

検査当日

当日内服

午前大腸カメラ:午前5時~8時頃
午後大腸カメラ:午前8時~11時頃
夕方大腸カメラ:13時~14時頃

  • 常用されているお薬は検査予約時の指示通りに服用してください。
  • 水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。
  • 液体下剤の内服は来院3~4時間前が目安です。

モビプレップ®配合内用剤の飲み方

来院

受付→便性状の確認→着替え→点滴の準備(麻酔希望の方のみ)→検査室への移動)

検査

通常は20分程度。ポリープ切除術を施行する場合に40分程度。

検査後

午前大腸カメラ:9時~12時頃
午後大腸カメラ:12時~15時頃
夕方大腸カメラ:17時~18時頃

  • 麻酔なし・生検なし:着替え→結果説明→会計
  • 麻酔あり・生検なし:30分~1時間リカバリールームで休憩→着替え→結果説明→会計
  • 生検あり:後日にカメラ結果と病理結果をまとめて説明

4

帰宅

午前大腸カメラ:10時~13時頃
午後大腸カメラ:13時~17時頃
夕方大腸カメラ:18時~19時頃

大腸内視鏡検査の費用

保険診療

3割負担 2割負担 1割負担
大腸内視鏡検査(観察のみ) 約7,000円

約4,750円

約2,500円
大腸内視鏡検査+生検※ 約10,000円 約6,750円 約3,500円
胃内視鏡ポリープ切除手術 約20,000円〜 約13,500円〜 約7,000円〜

(税込)

※生検とは病変の組織を一部採取して、顕微鏡で確認する検査です。
※上記費用に診察料、薬剤料などが別途かかります。

大腸内視鏡検査前の注意事項

≪食事≫
検査の2,3日前から食事制限をしていただきます。
できるだけ消化の良い食事をとるように心掛け、検査に備えましょう。
検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
医師の指示に従っていただき、食物繊維や種の多い食品、果物、野菜、穀物、ナッツ、種実類、アルコールなどは避けるようにしてください。
水分は積極的にとるようにしましょう。

≪お薬の服用≫
常備薬がある方はお薬の服用についても注意が必要です。
検査前に必ず医師に、現在服用している薬物(処方薬、市販薬、サプリメント)についてお伝えいただき、服用のタイミング等を確認してください。
お薬によっては、検査に影響を与える可能性がある為、医師の指示に従って調整する必要があります。
検査前の診察時に医師に相談してください。

大腸内視鏡検査後の注意事項

  • 鎮静剤を使用された方は、鎮静剤の効果が切れるまで院内で休憩していただきます。同日自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
  • ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2~5日程度の間は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
  • 組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
  • 検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。