
美容内科・アンチエイジング(注射・点滴)
美容内科・アンチエイジング(注射・点滴)
「エイジングaging」は加齢・老化のことを表す言葉です。誰でも年齢を重ねていくと肌もカサカサするなどして衰えていきます。そこで、年齢に応じて行う肌のケアをエイジングケアと言います。当院は様々な注射や内服を準備しており、エイジングケアをサポートしています。
強力ネオミノファーゲンシーは、肝機能の改善や細胞膜の再生を促す働きをするため、お酒を飲む機会の多い方、脂肪肝の方や慢性肝疾患の方に効果が期待できます。二日酔いの場合はもちろん、お酒を飲む前の注射でも肝臓を保護してアルコールからのダメージを軽減してくれる効果が期待できます。ただし、注射したからといって、お酒をたくさん飲んでよいということではありません。飲酒量の節度を守り、休肝日を最低週2回はつくることはお勧めします。
また、強力ネオミノファーゲンシーはアレルギーを抑える効果もありますので、蕁麻疹が出来やすい方にも効果が期待できます。
ビタミンは、体の調子を整える栄養素です。その性質により、「水溶性ビタミン」と「脂溶性ビタミン」に分けられます。水溶性ビタミンにビタミンC、ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)が、脂溶性ビタミンにビタミンA、ビタミンD、ビタミンEとビタミンKが含まれています。これらのビタミンはそれぞれ異なる働きを持ち、健康に重要な役割を果たしています。バランスのよい食事を心掛けても、不足しがちです。
プラセンタ(メルスモン、ラエンネック)注射は、加工したひと胎盤を原料とした注射で、多種のアミノ酸、ミネラル、成長因子などを含み、更年期障害や肝機能障害に対して、効果が認められております。また血行改善、抗酸化作用、美肌や免疫力アップなどの作用も報告されております。様々な効果の根幹は「自然治癒力を高める」ことにあります。プラセンタはこの自然治癒力を強力に後押しする働きがあるため、特定の病気や症状に関わらず、効果が発揮されると考えられます。
白玉点滴は、主成分の名称からグルタチオン点滴と呼ばれる高機能の美白点滴です。美白効果が期待できる美容点滴の一つとして、海外セレブや美容家の間で注目を集め、日本でも広がっています。
グルタチオンはグルタミン酸、システイン、グリシンという3つのアミノ酸を主成分とし、肝臓などで生成される抗酸化物質です。非常に大事な成分ですが、体内濃度は低いです。白玉点滴にはグルタチオン濃度を高め、身体の内部からサビ(老化)を防ぎ、強力な美肌・美白、抗酸化、動脈硬化改善、エイジングケアなど効果が期待できるのではないかと考えられています。
マイヤーズカクテルは、人間のからだに必要とされるビタミンやミネラルなどの栄養素を、血管から直接入れる治療法です。点滴には一般的に、ビタミンB群・ビタミンC・マグネシウム・カルシウムを入れます。現在では全米で統合医療クリニックの標準治療となっています。日本では採用するクリニックは徐々に増えています。
・気管支喘息
・偏頭痛発作
・慢性疲労症候群
・線維筋痛症
・こむら返り
・慢性じんま疹など。
ビタミンCは、①メラニン抑制によるシミ改善、②コラーゲン生成の促進による肌のハリ改善、③細胞の活性化による若返り効果、④抗酸化作用による疲労回復効果、⑤免疫機能向上効果があるとされています。
高濃度ビタミンC点滴は、1回に12.5g~100gのビタミンCを点滴によって投与します。 点滴により高濃度のビタミンCが短時間に全身に行き渡ることで、からだの中から若々しく、美しくなるアンチエイジング治療として注目を浴びています。
また、米国の大学病院を中心に高濃度ビタミンC点滴療法が⑤がんの補助療法として研究が始まり、日本でも2007年から徐々にがん治療の選択肢として導入されるようになりました。そのため、副作用のない体にやさしいがん治療の代替治療としても注目を浴びています。
NMNはニコチンアミドモノヌクレオチド(β‐nicotinamidemononucleotide)の英語の略です。ヒトの体内で自然に生成される物質ですが、年齢とともに減少し、NMN が少なくなることで身体機能や認知機能の低下を引き起こし、老化が進むと考えられています。
ハーバード大学医学部の研究によって、NMN を投与することで、体内で NAD⁺という補酵素に変換され、サーチュイン遺伝子(老化防止や加齢性疾患に関与)やミトコンドリア(エネルギーATP を産生)を活性化し、染色体の末端であるテロメアの加齢による短縮を抑制することができるとされています。そのため、「NMN点滴療法」は若返り効果の一番高いエイジング療法として注目されています。
エクソソームは幹細胞培養上清に含まれる「細胞外小胞」です。その表面は膜構造で覆われており、内部には核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA、DNAなど)やタンパク質などの物質を含んでいます。様々な研究は、エクソソームは細胞間の情報のやり取りを担うメッセンジャーとしての役割を持っています。若返り効果の一番高いエイジング療法として注目されています。
幹細胞培養上清液療法もエクソソーム療法も、最近注目されるようになってきた比較的新しいアンチエイジング療法・健康維持増進療法・再生医療法です。幹細胞培養上清液は、幹細胞を培養するときにできる上澄み液(上清液)で、複数種類の細胞小器官、成長因子、血管新生因子、酵素などを含まれています。エクソソームは、上清液の中で、細胞間の情報伝達に使われる特殊な細胞小器官です。効果を高めるために上清液中のエクソソームのみを精製・濃縮した製品はエクソソームと呼ばれています。
点滴: 全身にいきわたるので全身の若返り効果が期待できます。アンチエイジングや病気の予防、健康増進に適しています。
局所注射:気になる部位に直接注射します。顔や首に注射すると、小じわの改善、肌のハリツヤに効果的です。陰茎に注射すると、EDの治療に効果的です。頭皮に注射すると、AGAの治療に効果的です。関節に注射すると、変形性関節症の治療に効果的です。
点鼻:効率よく脳内に届けるため、神経変性疾患や脳卒中の治療に効果的です。
中枢神経系疾患の治療における最大の課題の一つは、血液脳関門です。血液脳関門は、脳への有害物質の侵入を防ぐ役割を果たしていますが、同時に多くの治療薬や再生医療に必要な物質の脳への到達を妨げる障壁ともなっています。点鼻療法により、NMNやエクソソームが脳内の必要な部位に効率よく届けることができます。そのため、点滴療法より高い効果が期待できます。NMN療法はある程度即効性が期待できますが、エクソソームは効果が出るまで1~3か月がかかります。
この点鼻療法は、特にアルツハイマー病やパーキンソン病、脳卒中・中枢神経系疾患、頚椎症、頚椎ヘルニア、頸椎脊柱管狭窄症などの治療に大きな希望を与えています。
項目 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
1アンプル |
2アンプル |
3アンプル | |
ビオチン 皮下・静脈注射 | 660 | 1,100 | 1,400 |
ニンニク 静脈注射 | 660 | 1,100 | 1,400 |
赤ニンニク 静脈注射 | 660 | 1,100 | 1,400 |
肝機能改善 静脈注射 | 880 | 1,400 | |
プラセンタ(ランネック) 皮下・筋肉注射 |
880 | 1,400 | 1,800 |
プラセンタ(メルスモン) 皮下注射 |
1,100 | 1,700 | 2,200 |
白玉 点滴(VC2g+タチオン600mg) | 5,500 | 9,500 | 12,500 |
白玉 静脈注射(タチオン600mg) | 4,400 | 7,200 | 9,600 |
高濃度ビタミンC 25g 点滴 | 10,000 | 18,000 | 26,000 |
【ピンク字】人気メニュー
【診察料】初診料1,100円がかかります。2回目以降注射料金のみです。
【高濃度ビタミンC】当院は日本点滴学会の推奨されているMylan ビタミンC25 g点滴剤を採用しています。高濃度ビタミンC25 g以上の場合、約千人に1人の割合でG6PD欠損症をお持ちの方がいるため、G6PD検査(料金8,800円) が必須です。
項目 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
単回 |
5回 |
10回 | |
NMN 250mg | 30,000 | 135,000 | 250,000 |
NMN 500mg | 55,000 | 250,000 | 450,000 |
エクソソーム 2 ml | 30,000 | 135,000 | 250,000 |
エクソソーム 4 ml | 55,000 | 250,000 | 450,000 |
NAD+ 100mg | 30,000 | 135,000 | 250,000 |
NAD+ 200mg | 55,000 | 250,000 | 450,000 |
点滴 | 鼻噴霧 | 筋肉注射 | |
NMN | 〇 | 〇 | × |
エクソソーム | 〇 | 〇 | × |
NAD+ | 〇 | 〇 | 〇 |