原因
高濃度アルコール、喫煙、熱い食物の常用など。男性に多い(男:女=4:1)
症状
無症状→食道がしみる→食物がつかえる→体重減少、胸痛・背部痛、咳、嚥下困難、声のかすれなど
検査
・内視鏡検査:早期発見に最も有用
・生検・病理検査:確定診断に最も有用
・頚部超音波検査:リンパ節の腫脹がある場合に、リンパ節に針を刺して、がん細胞の有無を調べることができます。
・胸部CT:食道がんの進行度や分期に有用
早期発見の取り組み
早期に発見できれば内視鏡治療を含む低侵襲な治療が選択可能となります。飲酒や喫煙をされる方やバレット食道を指摘された方は、定期的に胃内視鏡検査を受けることをお勧めします。