ビタミンの種類と効能|神戸市兵庫区|湊川ファミリークリニック|湊川駅徒歩5分の内科・糖尿病内科・消化器内科

〒652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通3-1-25 グロウメディカルビル5F
078-945-8996
WEB予約 クロンスマートパス
ヘッダー画像

ビタミンの種類と効能

ビタミンの種類と効能|神戸市兵庫区|湊川ファミリークリニック|湊川駅徒歩5分の内科・糖尿病内科・消化器内科

ビタミンの種類と効能

分類

種類

効能

欠乏症

脂溶性

ビタミン

(4種類)

A

視機能の維持、肌のターンオーバーの促進、コラーゲン・ヒアルロン酸の産生の促進

夜盲症、角膜乾燥症、皮膚の乾燥、免疫能の低下など

D

小腸や肝臓でカルシウムとリンの吸収を促進する

くる病(小児)、骨軟化症(成人)、骨粗しょう症や骨折など

E

抗酸化作用

不妊、溶結性貧血、腎障害、筋萎縮など

K

血液凝固因子の活性化、骨形成を調節

血液凝固の遅延

水溶性

ビタミン

(9種類)

B1

グルコース代謝とアミノ酸代謝などに関与

脚気、ウェルニッケ脳症(特にアルコール依存症の方)など

B2

エネルギー代謝に関与

口内炎、口角炎、脂漏性皮膚炎など

ナイアシン

ATP産生、脂肪酸の生合成、ステロイドホルモンの生合成などに関与

ペラグラ(皮膚炎、下痢、精神神経症状)

B6

アミノ基転移反応、脱炭酸反応、ラセミ化反応などに関与する酵素の補酵素

ペラグラ様症候群、脂漏性皮膚炎、舌炎、うつなど

B12

奇数鎖脂肪酸やアミノ酸(バリン、イソロイシン、トレオニン)の代謝に関与

巨赤芽球性貧血、

末梢神経障害

葉酸

DNAやRNAの合成に関与

巨赤芽球性貧血

パントテン酸

糖及び脂肪酸代謝に関与

成長障害、胃不快感を伴う食欲不振

ビオチン

ピルビン酸カルボキシラーゼの補酵素

抗炎症物質を生成(アレルギー症状緩和)

乳酸アシドーシス、免疫不全症、糖尿病、食欲不振

C

コラーゲン合成に関与、抗酸化作用

肌の保湿や新陳代謝促進、日光の害の防止など

壊血病、皮下出血

主な作用と期待できる効果

疲労の改善効果・・・・・・・・疲れや倦怠感を改善する
老化抑制効果・・・・・・・・・加齢で体力の減退を遅らせる
免疫力をアップする・・・・・・免疫力低下やアレルギー体質を改善する
皮膚状態の改善・・・・・・・・皮膚トラブルやアトピー性皮膚炎を改善する
神経症状の改善・・・・・・・・神経痛やしびれを改善する
栄養アンバランスの改善・・・・素食主義や偏食の方の栄養バランスを整える
造血作用・・・・・・・・・・・貧血を改善する